よくあるご質問・お問い合わせ
- Windows 標準の検索機能やデスクトップサーチとは何が違いますか?
- ネットワーク・クラウド・AD 連携アクセス権制御などに対応しておらず、また企業で通常保有する程度の大量データにも非対応なので一般的には使い物にならないケースが多いと言われています。
企業の情報環境で必須のネットワーク・アクセス権・大量データ対応の要件を満たすには専用のエンタープライズ向け検索ソリューションが必要です。
- 既存の企業向けエンタープライズ検索システムとは何が違いますか?
- 同じような機能の製品では導入コストが数百万円以上してハードルが高かったのですが、大幅にコストダウンをして導入しやすくしました。また、完全に国内開発・運用をしているため、日本の会社の諸事情に最大限配慮されております。リーズナブルで高性能、なによりも安心してお使いいただけるところが特徴です。
- 社内稟議の参考にしたいため、話を聞くだけでも大丈夫ですか?
- 無理な営業などは一切いたしませんので、気軽にご相談だけでもいただけますと幸いです。
経験豊かなエンジニアが社内IT に関するアドヴァイスなども公平な立場で行えます。
- 個人事業だがオーバースペックではないでしょうか?
- ファイル数、利用PC 数などに比例して格安なプランから用意しています。個人事業から上場企業・官公庁など事業規模に合わせてスケーラブルに対応可能です。
また、作家、教員、研究家様など、料金設定がリーズナブルであることから個人の方にも多くご利用をいただいております。
すべてのユーザー様のご期待に添えるよう努力させていただきますので、まずはご相談をいただけますと幸いです。
- 導入実績はどうでしょうか?
- 経済産業省・東京外国語大学・東京大学学会・ソフトバンク・三菱商事系子会社・豊田通商系子会社他上場企業、都内大手会計事務所・弁護士事務所・司法書士事務所・特許事務所など規模によらず多数です。※1
- 全社で試してから検討できますか?
- 無料で一定期間のデモンストレーション利用をしていただくことができます。十分ご検討をいただいてからの導入で結構です。(遠方の会社様の場合、交通費等一部費用負担をいただく場合があります。詳細はこちらをご確認ください。)
※1 2017年10月現在で「匠・検索」または株式会社アドヴァンソリューションが開発を行った「匠・検索」と同じ検索モジュールを利用した独自開発システムを一定期間以上導入・利用した、もしくは現在も導入している事例となります。
無料お試し利用のご案内
無料お試し利用に関するご案内はこちらのページをご確認ください。